さて、長らく活動を中止していたアマチュア無線局を再開局しようと、無線機の選定をしていました。
いろいろ悩んだ末、アイコム社のID-31という在来のFMモードと新しく始まったD-STAR(デジタル変調)方式の2モード対応の無線機を新調することにしました。
→http://www.icom.co.jp/d-starsite/id-31/
これとTR-9000Gという旧TRIO社(現JVCケンウッド社)のオールモード無線機の2台体制で無線局免許状を申請することにしました。
これらの動きに先立って、アイコム社のIC-R5という受信機を使い、自宅の3か所にアンテナを設置して電波の受信状態を調査していました。
しかし、盆地のドン底に有る自宅では、近場のレピーター局が2局入感する程度で、他に殆ど何も受信できませんでした。
残念ながら、常にこのレピーター局に頼ることになりそうです。
0 件のコメント:
コメントを投稿