さて、とりあえず基板上に実装する部品の半田付けが完了しました。
後は基板外となる放熱器に実装するパワートランジスタと抵抗です。
他にも、アルミケースに実装する電源トランス、整流器、平滑コンデンサ、ターミナル、スイッチ、ヒューズ、ACコード、などが新たに購入が必要になってきます。
が、しかし、無線機や受信機の純正品オプションを買った方が悲しい事に安くなりますね。
まあ、今回の電源製作は、次へのステップの前段階というか、ここ数年自作をやっていなかった
ので、手先の感覚を戻すつもりで作っています。
次のステップは、去年製作を宣言しつつも挫折した周波数カウンタに着手します。
写真は、部品実装を終えた基板の現在の状態です。
今月の予算で、どれくらい部品が買えるかによって進捗が大きく左右されます。

0 件のコメント:
コメントを投稿